top of page

古いアルバムやプリントの写真整理

大きくて重たいアルバムや写真屋さんでもらったポケットアルバム。

学校で購入したプリント写真。

保管の仕方も大きさもバラバラ。家のあちこちに散らばっている古い写真の整理は

​先ず写真の「棚卸し」を。一箇所に集めてどのような写真があるのかを確認します。

その後、枚数を減らしコンパクトなアルバムに入れ直す、スキャナを使ってデータ化するなど
見返しやすいかたちにします。

古いアルバムの写真

dsc02230_edited.jpg

立派な表紙のついた粘着シートタイプのアルバム。私が子どもの頃はアルバムと言えば

この形。息子が生まれた時には、お祝いにと表紙に名前の入ったものを頂きました。

写真を保存するには空気に触れることが少なくて良いのですが、とにかく大きい、重い。

出すのが面倒でついつい押し入れや本棚の奥底に…

このタイプのアルバムは、一言メモや手紙などが一緒に収まっていることもあります。

また写真がしっかりくっ付いていているものも…

オーバーヘッドタイプのスキャナでページごと読み取ったり

アルバムに貼ったままで1枚ずつスキャンできるomoidoriを使ったりしてデータ化。
1枚ずつ丁寧に剥がしてコンパクトなアルバムに入れ直すこともできます

バラのプリント写真

lrg_dsc02028_edited.jpg

ポケットアルバムにしまった写真や、バラのプリント写真。

学校などで購入したもの、お友達から頂いたもの、家中のあちこちに散らばった写真たち。

まず全部出して一箇所にまとめて写真の棚卸し。

そこから時系列に並べるのが基本ですが、長期間、大量にある場合は例えば冠婚葬祭、旅行など、
イベントごとにまとめると挫折しないで進められます。

​お気に入りだけをアルバムに入れ直したり、スキャナでデータ化することでスッキリ整理。

私は時系列に拘って作業が億劫になってしまったこともありましたが、
全部終わってみると、もっとざっくりでもよかったかなと感じています。

自分が見返したい形に向かって、楽な気持ちで始めてみましょう。

写真整理後、データ化した後の見返す楽しみ

IMG_3134_edited.jpg

プリント写真をデータ化すると、デジタルの恩恵をたくさん受けられるようになります。
コンパクトになること、一箇所にまとめられること、簡単に複製ができるのは大きなメリットです。

一箇所にまとめるのにオススメなのは「おもいでばこ」。写真データの保存と管理、そしてみんなで見ることに特化したデジタル機器です。

テレビに繋いで大きな画面で思い出の写真を見ると、懐かしい思い出話で盛り上がります

 

フォトブックを作ることも、データ化した後の楽しみの一つ。
スマホから簡単に作れるプチプラなものから、ハードカバーや銀塩プリントの立派なものまで、
沢山のサービスがあります。

プリント写真の整理は「紙」という形が困りごとの原因になっているように感じています。

現在進行形で写真が増え続けているお子さんであれば、幼稚園や学校で購入したものだけがプリント写真だったり、

そろそろ終活が気になる年代であれば、モノとして残る写真の扱いに困っていたり。

​写真整理協会認定 訪問写真スペシャリストとして、ご自宅にどのような写真がどのくらいあって、どのような形で見返したいか、お話を伺いながら一緒に考え、ご提案させていただきます。

 

また、各種スキャナを使ってデータ化を体験していただいたり、サンプルのフォトブックや写真アルバムを

実際に手に取って見ていただける少人数での「写真でおしゃべり会」​を開催しています。お気軽にどうぞ!
 

bottom of page